2025年01月25日
うわさ
中居くんフジテレビ騒動は
まだ沈着しそうにありませんね
連日 地方新聞でさえ
大きく取り上げています
テレビ業界の在り方さえ
変えてしまいそうな気がしています
まあ どんなブラック企業でさえ
女性を提供する接待なんてありえませんから
中居君は有名人ですから
テレビ画面を通じて
ちらちらと姿を見ることはありましたが
最近になって出てきた情報には仰天です
10代のころから
そのような社会に投げ入れられ
その色に染まったということでしょうか
花街から発展してきた芸能界
体を張って成り上がっていく世界
そういうものだと
許されてきた世界
でも
時代は変わっていく
この世界だけの常識も通じなくなる
と
ここまで書いていると
中居君の引退が報道されました
この業界は順風満帆に見えても
一つ違うと
何が起きるか分かりませんね
彼の身近な人物たちから
次々と
「ここが嫌だった」といったエピソードが披露されたり
人の心に巣食う闇が怖いです
2025年01月24日
春はどこまで
寒い日が続きます
もうこたつでまったりも飽きたよね
庭を駆け回りたい
寒いから
戻ってきたにゃん
1月下旬
日暮れが少し
遅くなってきたように感じます
でも
夜明けはまだまだ遅くて
午前7時を過ぎなければ
明るくなりません
日差しも弱く
枯れきった庭
君は元気だね
いつまでも
元気でいてね
2025年01月23日
さいふの条件
愛用のミュウミュウの財布
もう8年以上使っています
ファスナーの滑りがよく
ストレスなく使えるので
他の財布と交換したいという気になれないでいます
収納個所もたくさんあります
ただ
最近カード類が増え
ごちゃごちゃするようになってきたので
すっきり収納できるデザインの財布はないかなと
探してみましたが
この財布を上回るものに出会えずにいます
さいふに何を求めるか?
第一に使い勝手ですね
ファスナーが動きづらく
動かそうとすると
小銭入れや財布自体がぐにゃっと動いてしまうものは失格です
次に素材
パテントレザーが好きでしたので
これを選びました
赤い色 可愛いデザインが好きです
8年以上使っている割には劣化も少ないです
バックの中でひっくり返っていることも
しばしばありましたが
最近は
キャッシュレス化で
小型さいふが流行っている聞きますが
カード類は増える一方です
たっぷり収納も大事な条件
ミュウミュウも他のブランドも
さいふ内部の構造は似通っているので
これ以上の財布に出会えるかどうか
不透明です
2025年01月22日
回復中
猫風邪
ご心配いただきありがとうございます。
久遠が発症したのが1月10日
今日1月20日で
ちょうど10日
まだ
美雨を除く全員
鼻グスグスですが
自発的にご飯を食べられるようになりました
やんちゃぶりも見られるようになりました
全員風邪の急性期だったときは
本当に静かでした
一安心したところで
19日は
都道府県別駅伝 テレビ観戦しました
青学ファンなので
黒田朝日君推しです
所属するチーム岡山が下位なので
あまりテレビ画面に映らないだろうなと思っていましたが
タスキ渡しの直後
クローズアップされました
さすが 注目選手ですね
箱根の疲れも残っているし
来月にはマラソン出場??のうわさもあるし
全力は出さず
ほどほどの走りをするのではと思ってましたが
区間3位の走り
さすがでしたね
マラソンにも
期待が高まります
2025年01月21日
ソーシャルディスタンス
インフルエンザが流行っています
マスク 手洗いだけでなく
程よい距離も大事ですね
誰とも仲良くできない美雨
気付かれないよう
久遠が後ろからちょっかいを出します
気付かれたら
ハ~フ~と威嚇されます
この
きょうだいを寄せ付けない態度のおかげて
美雨 猫風邪蔓延から
免れました
さあ 今日も元気に
パトロール行くにゃ
やっぱり
美雨には庭が似合う
枯れた庭に咲く花一輪?????
2025年01月20日
おうち時間
猫風邪が蔓延する中で
他のメンバーと
ちょっとだけ距離があって
感染を免れている美雨
パトロールに行きたいと
目で訴える
もしかして
室内よりも安全??かもしれないと
出してもらえました
猫風邪で
食欲のない子たちに
強引に食べてもらうのが難しくて
追われまくっています
そうこうするうちに
私まで風邪気味で
すっかりおうち時間
友人との食べ歩きは
暫く先延ばしです
でも
これから
都道府県別駅伝や
別府大分毎日マラソンもあるし
おうち時間も
楽しいかな
青学ランナーも
国学院の平林君も出場するようです
楽しみ!!
2025年01月19日
闘病中
1月10日に久遠が風邪をひき
翌日にはもう蔓延
食欲のないお猫様達に
食べていただく作業が忙しい
高齢のミケちゃん 一番重症
ペーストフードに薬を混ぜていますが
食べ物を嫌がって威嚇します
他の子たちと
ほどほどの距離のある美雨が一番元気
時にはパトロールに出かけます
体調不良のため
普段のメニューを食べなくなったお猫様たちのために
極上フードの買い出し
出費 かさみます
にしても
最近 新聞の折り込みチラシが少なくなりました
お正月も今年はどの店舗も
2日3日からの営業になっていました
ここ数年の値上げは
目を覆うばかり
消費者の買い控えも多くなり
店舗も経営が苦しくなってきたのかな?
ガス会社から配られるカレンダーも
なくなってしまいました
2025年01月18日
蔓延
夜更けに脱走して
風邪をひいてしまった久遠
口呼吸になり
食欲ゼロ状態になって
心配しましたが
おいしいものだけ食べられるようになり
一安心です
ところが
瑠遠も風邪をひいてしまいました
近くにいるので感染したようです
ミケちゃんにも感染して
クシャミと食欲不振
そんな状態で外出して
2日間行方不明だったので
ずいぶん心配しました
昨日は
探しても見つけられず
今日も探しに出て
やっと見つけ
連れ戻しました
食欲がないので
帰りたいと思わなかったのでしょう
もともと屋外がミケちゃんの本拠地
くつろげるのは
人や他猫のいない場所だったのでしょう
ちょっと距離を開けて過ごしている美雨だけが
元気な状態で
食欲のない子に
とっておきのペーストフード
食べてもらう作業に追われています
2025年01月17日
猫のいる暮らし
雪は解けましたが
依然として気温の低い日々
それでも外に出たい美雨ですが
最近は
早々に帰ってきます
大脱走で風邪をひいてしまった久遠も
おとなしい
瑠遠も外には興味を持ちません
ところが
今度は
ミケちゃんが
昨日から
外出したまま帰りません
もともとミケちゃんは放浪して我が家に流れ着いてきた子
ひとたび外に出ると
行動範囲が広く
その辺にいません
2日ほど姿が見えないなんてことは
何度もありましたが
最近は
うちの子認定してしまっているので
帰りが遅いと
心配でハラハラ
もう毎日がドラマです
2025年01月16日
多頭飼い
昨日は口を開けて呼吸し
食べ物を断固拒否していた久遠
強引にスプーンで
少しペーストフードを食べさせたりしていましたが
今朝 起きてみると
口を閉じていました
鼻呼吸できるようになったみたいです
極上ペーストフードを鼻先に近づけると
自発的に食べました
もうピークを過ぎたと一安心
ところが
今度は瑠遠がくしゃみをしています
多頭飼いあるあるですね
ミケちゃんも
まだまだ
くしゃみ連発
そんなにべったりくっ付いているわけじゃないですが
このくらいの距離でも
感染してしまいますね
積雪は溶けましたが
まだまだ
注意 必要ですね
2025年01月15日
猫風邪
1月10日
久遠が風邪をひいてしまいました
一週間ほど前
夜更けに跳びだし
それに気づかれず
一晩屋外で過ごした久遠
外に慣れている美雨と違って
寒さをかわせる場所も見つけられなかったことでしょう
朝 くしゃみをしているなと思ったら
夜には口呼吸
翌日にはご飯も食べないので
極上のスープ食を買いに
朝一で買い出し
強引に口に押し込み
少し食べてもらいました
感染したのか
ミケちゃんもくしゃみと食欲不振
こたつの中に引きこもってしまい
食事のデリバリーが忙しい
美雨と瑠遠は元気です
おりしも
週末から3連休
栄養とって回復してほしいです
外はこんな感じだから
風邪をひくのも無理ないですよ
2025年01月14日
雪まみれ
荒野のような冬の庭
堆肥を敷きこんで
天地返ししました
その翌日・・・
こんなことになっていました
PCルームの室温 2度弱
太陽が溶かしてくれるまで
立ち入れそうにありません
美雨も
今日はおうちで
豪快にお休み中
さすがに今日は出かけないよね
と思ってましたが
出かけました!!
さすがに寒かったのか
まもなく帰宅
雪まみれになっていました
当地の積雪は
一冬で1度ぐらいです
最近は
雪がちらついても
積もらないことが多かったので
珍しい風景です
2025年01月13日
極寒散歩
室温4度
あ~ もう極寒いらないの日々
パトロールに出た美雨ですが
戻ってきました
やっぱりお外は寒いよね
一件落着と思ったら
勝手口を開けたとたんに
跳びだしてしまった久遠
跳びだした直後は
動きが早くて捕まえられません
そうだ 写真写そう!!
脱走なんかしてにゃいにゃいと言っても
動かぬ証拠だよ
2025年01月12日
隠せない
インターネットが普及し始めた2000年ごろ
一つの事故を
たまたま居合わせた人が動画を回し
YouTubeにすぐにアップしていました
この事故は
まもなくマスコミでも取り上げられましたが
詳細はYouTube投稿者のものとは違っていました
多分 傍で見た人の意見が正しいのだろうと感じました
報道はソースの出所が一つなのかと疑問を持つほど
どのチャンネルでも
アナウンサーの言葉一つ一つまで同じなことが多いのですが
この時
事実の隠ぺいができない時代が来たなと感じました
一人一人の目撃者が発言する時代の到来です
その後 誰もが発言権を持つ時代になり
ヤフコメが乱暴だ
規制が必要だという声も上がりました
そのような声は気にならないほど
いい時代になったなと感じています
恩恵の方がはるかに大きいと!
今 元SMAPの中居さんの姿がテレビから消えているようですね
私自身は
ここ数年テレビを見ていないのですが・・・
テレビの時代 いよいよ終焉かなと感じています
芸能界は江戸や明治の花街文化の流れを受けてきた社会のように感じます
その伝統が令和の今まで続いてきたような・・・
「体」ごとぶつかっていかなければ売れない世界だと
ちょくちょく耳にするたびに
半信半疑でしたが
なんだかその裏付けのような醜聞に
息を止めたくなってきます
人気タレントのパーティに女の子を侍らせる「係」がいるのですね
そうでなければ
いかにモテモテアイドルだとしても
付き合った女の数が多すぎて
ひとりひとり出逢って付き合って口説いてでは
時間的にこなせないと疑問でしたが
これで納得です
同じ接待の恩恵を受けたアイドルはたくさんいるでしょうが
女の子への扱いが
そこまでひどくなければ
問題になることもなかったのでしょう
最近 「被害を受けた」と訴える女子が増えてきたのは
業界が そこまで体をかけてまで居続けるほど価値のある世界でなくなってきたのでしょうか
内部からも崩壊が始まっているような気がします
2025年01月11日
破られる!
とある夜更け
母が窓を開けた刹那
久遠が飛び出してしまったようで
そんなこととは知らず
私は寝室に向かい
久遠は一晩
屋外で過ごすことになってしまいました
いくら外に興味津々でも
極寒の季節
一晩屋外で過ごすのは辛い
入りたくて窓辺に戻ってきたものの
窓は開かない
必死に窓を開けようとして
網戸を食い破っていました
それに気づいたのは
午前3時半
起床してみると
瑠遠は右往左往
外の気配を気にしています
久遠の姿はありません
もしやと
窓を開けると
走りこんで帰ってきました
出たがりなので
気を付けているのですが
時折こうして
突破されます
ネットで雨戸用網の注文
張り替えに半日
お正月明けの一仕事でした
2025年01月10日
違いが判る
グレーの瑠遠と黒猫の久遠
双子と言っても
個性に差があります
人に対して
緊張感ゼロなのは瑠音
歩いていると
足元に絡んできて
転びそうになります
抱っこされても
もみくちゃにされても
体に力は入っていません
脱力でされるがまま
一方の久遠は
人に対して距離を開けています
ソファに座っていても
膝に登ってくることはありません
抱っこされると
緊張して体に力が入り
手足はピーン
硬くなっています
外の世界に
興味津々なのは久遠
跳びだそうと
いも隙を狙っています
瑠遠は外への関心 控え目
慣れない食べ物にも慎重
久遠はよく食べ
体重差は1キロ弱
そろって
生後8か月になりました
2025年01月09日
冬の庭仕事
年間を通して
庭の手入れの中心は
落ち葉掃除です
秋は落葉樹が
次々に葉を落とします
やっとモミジの落葉が終わりました
次はアジサイです
春は
芽吹きとともに
常緑樹が古い葉を落とします
春も夏も
落ち葉掃除は忙しい
今日は
見苦しくなってきたサルビアを抜き取りました
いよいよ庭は荒野化していきます
この辺りは
常緑樹のエリアです
夏にかなり枝打ちしました
伐採しすぎると
直射日光が降り注ぎ
暑くなるので
加減が大事
今日も
見学者一名
2025年01月08日
おいしい朝
年末に
コンベクションオーブンが過熱しなくなり
新しいオーブンに替わりました
朝はパンにコーヒーです
以前のオーブンは230度設定で17分焼いて
ふっくら芯まで焼けました
新しいオーブンも同じ設定にしたところ
表面は黒焦げ
中は冷たい状態
火力強すぎだ~
設定温度を190度に変えて17分設定にしたところ
焦げすぎることなく
芯までふっくら
朝 おいしいパンをいただく幸せ
君は缶詰だよね
猫たちのお皿を用意していると
全員集まってきます
キッチンで立てる音いろいろ
ご飯をくれる音と
そうでない音
違いを知らない子はいません
食べることは一大事
年末にお気に入りのパン屋さんに出かけ
パンをたくさん買ってきました
安心して箱根駅伝を見るために
2025年01月07日
箱根駅伝 振り返り
101回目の箱根駅伝
青学ファンの私的な感想
これまでの中で
最も目が離せないレースでした
山を制して辛くも逃げ切ったという感じです
ゴール後に倒れるほど力を出し切った若林君
もう山の神に昇進でいいでしょう
それでも
6区の野村君が跳ぶように駆け下りなければ
総合優勝は
駒沢にさらわれたかもしれません
故障明けとは言うものの
駒沢佐藤君は安定して
一つ次元が違ってました
にしても
2区で朝日くんが
驚異の5分44の区間新をたたき出しても
区間賞をとれず3位とは
驚愕です
創価大 吉田くんはあっぱれでした
各校 抜きんでたエースを輩出するようになり
伝統校がSランク選手を数名抱えていても
油断できないですね
駒沢 篠原君も 国学院 平林君も涙涙
さあ 明日をむいていこう
次のステージへ
2025年01月06日
サルビアが枯れるころ
室温4度
一段と冷え込んできました
屋外は2度くらいでしょうか
でも
まだサルビアは咲いています
初霜が降りれば枯れますが
まだ霜は来ていません
霜の降りる時期が
だんだん遅くなってきています
10年以上前は
12月にサルビアは枯れましたが
最近では1月中旬ごろまで咲いています
晴れて風のない日中は
屋外も暖かい
こたつよりも
日光浴が好きなにゃんずファミリー
二階の窓から脱走されて以来
窓には鍵をかけています
ミケママはともかく
子猫たちは外出禁止
もう生後9か月になったので
子猫とはいいがたいけれど
2025年01月05日
破壊神 降臨
そろそろ寝ようかなという時刻
階下から
ドタドタドタドタ
やがて
ガシャーン
何事かと階下に降りてみると
久遠と瑠遠が大暴れして
テーブルの上の漆の小箱が転落
開いてしまっているふたを閉めようとすると
閉まりません
見ると
ふたの端が破損していました
漆塗りは柔らかい木が使われてますからね
わ~ キャーッと人間様が騒いでも
何のことやら
これまでの子たちが
ここまで悪さをしなかったのは
外でエネルギーを発散してるからでしょうか
毎日 お外タイムを作った方がいい???
いやいや
また外に出れば
今度は屋根の上だけで
おさまらない気がします
2025年01月04日
太田君 結婚?
箱根駅伝 往路が終わった時点での
太田君の婚約発表で
ネットのスポーツニュースが激震の賑わいです
Xやニュースのコメント欄には
この場にふさわしくないという書き込みもあります
確かに試合後のインタビューですから
さらに翌日も往路があり
みんな それどころじゃない!!はず
おそらく 彼としてもこのタイミングでのこの話題は
予定していなかったのかもしれません
でも 聞かれたのでしょう
指輪を見たファンに騒がれて答えずにはいられなくなったといったところでしょうか
両親に紹介し
4年間暮らした青学の寮を出た後は
彼女と暮らしたいと語っています
ずいぶんもてるでしょうから
不特定多数の女性と不定期に付き合うモラトリアム期間を過ごした後に
やっと翼を休めたい気分になるのかもと
思っていましたが
真摯に未来を計画していたのですね
まず 社会に出て
世の中を知ってからがベター?
かもしれないけれど
目の前の道は人それぞれ
4年間 箱根でエンターテイナーかと思うような劇的な活躍を
見せてくれた太田君
最後の箱根が終わった後に
婚約指輪を披露
最後までエンターテイナーでしたね
1月3日 箱根 復路
駒沢は6区に伊藤君 7区に佐藤君を置いているので
往路優勝をもぎ取った青学も
ピクニックランにはなりません
往路の貯金を7区でもぎ取られ
ハラハラは続きます
ですが
6区の野村君が素晴らしい走りをしたこともあり
復路優勝は駒沢に持っていかれましたが
総合優勝は果たしました
つくづく
油断できない高速駅伝になったなと思います
2025年01月03日
青学 往路優勝
1月2日
箱駅伝往路 今 終わりました
青学ファンとしては
ハラハラドキドキの試合でした
1区 宇田川くん 大丈夫かぁ~???
大きく後れを取ることなく2区
黒田君に繋ぎました
前半の黒田君をカメラがとらえます
「なんか 元気ない??」
実際 10位でもらったタスキを12位まで落としてしまいます
「高速だったので押されて・・・」と試合後の本人のコメント
何か突発的なアクシデントが起きたのかと
心配しました
花の2区
黒田君 駒沢 篠原君 国学院 平林君 創価大 吉田君のタイムが
今年の箱根駅伝の最も気になるところです
心配した黒田君ですが
後半 坂に差し掛かるころ
ぐんぐん追い上げてきました
終わってみると1時間5分44秒 1時間6分を切りました
区間新です
猛追する吉田君がさらに上を行き1時間5分43秒
区間新でも区間賞をとれない高速駅伝の時代です
4区 太田君 最後の箱根
猛追して2位に浮上
俺が箱根を勝たせてやる
有言実行
その太田君の左手薬指に光る指輪を見て
あ~ 彼女いるんだ!!!
試合後 ヤフーニュース開いてみると
試合以上にこの話題で持ちきりでした
そりゃあ ファンなら一大関心事です
先輩の神野くんからも「結婚したの?」と問われたりで
試合後
「彼女との婚約指輪です 早く結婚したいと思ってます」と
答えたとか
箱根ランナーは結婚早めな人が多い印象ですが
それにしてもびっくりですね
5区 山の中で若林君が首位に立ちます
区間新の区間賞
山の神降臨でいいですよね
3強と言われていましたが
ふたを開けてみると
刺客がいっぱいいましたね
強い中央は帰ってきました
早稲田も名乗りをあげました
ほんのちょっと油断するだけで
シード権落ちしそうなほど
熾烈です
戦国駅伝
強い四年生の抜ける来年はどうなる??
また 次なるエースが
育つのでしょうね
2025年01月02日
駅伝三昧
元旦は
ニューイヤー駅伝 堪能しました
去年に続いて
トヨタ圧勝かなと思ったのですが
そうはなりませんでした
あの太田智樹さんが力走しても
鈴木芽吹くんが絶好調でも
2年連続優勝は難しいのですね
いよいよ2日から箱根駅伝ですが
少々 観戦にお疲れ気味
どの大学が優勝するか
全く分かりません
ほんのわずかなアクシデントが
大きく順位に響きそうな予想がします
楽しみよりも
心配でハラハラドキドキです
まあ そんな不安に押しつぶされないよう
選手たちはトレーニングを積んできたのだから
「年に一度のお祭りだから
思いっきり楽しもう」という
太田君も言っているし
楽しみましょう
でも
青学が負けると
やっぱり悔しいので
ドキドキが止まらない
2025年01月01日
オーブン 故障
年の瀬も押し迫った12月30日
いつものようにパンを焼いたら
焼けません
ほんのりと暖かいかなという程度です
ゆっくりと時間をかけて
芯まで焼けるデロンギのコンベクションオーブン
短時間で焼けるオーブンよりもおいしいのですが
この故障 よく起きます
もう これで4代目
次はほかのメーカーにしようかなと思う次第
とりあえず
今回は
新しいものも
デロンギのオーブンです
通販生活で紹介されていた初代を買って以降
ファン歴長いなぁ
2024年12月31日
ニューイヤー駅伝
元旦のニューイヤー駅伝
どんな選手が出走するのか
チェックしてみました
今年もトヨタ自動車が優勝候補かな
太田智樹さんは圧倒的な走りですし
今年は去年箱根をざわつかせた鈴木芽吹くんや
吉居大和君といったニューヒーローが参加します
私はと言えば
近藤幸太郎君のいるSGホールディングス推しかな
今年は青学後輩の佐藤一生君
一生君と箱根で競い合った東海大の石原翔太郎くんが加わります
かつてのライバル
今 チームメイト
どんな走りを見せてくれるのか
楽しみです
そして翌日は
いよいよ箱根駅伝
去年3区で悔しい思いをした駒沢の佐藤君
青学の太田君にリベンジしたいそうですが
さてさて
楽しみというよりは
心配でハラハラです
心配のあまり
不眠症にならず
レースに出走する選手たちを尊敬します
2024年12月30日
冒険者たち
ガラス窓を開ける特技を持っているミケちゃん
昼間は
お日様が最高よと
勝手に出て行ったようです
開けたら閉めるんだよって言っても
いつも開けっ放しなんだよね
気付いた時には
こんなことになっていました
回収するには
すでに手遅れ
いつも狭い室内に閉じ込められているから
薪の木のてっぺん目指して登ったり
瓦の上をどこまでも
初めて知る屋外を堪能しました
久遠は
短時間の脱走経験が
何度かありますが
瑠遠は初めての経験
未知との遭遇
あまりに楽しすぎて
走り回り続け
半日過ぎてもおうちに帰ろうとしません
ついにミケママ
回収に出動
とっぷりと日が暮れたころ
やっと全員ご帰還です
2024年12月29日
極寒が来た
室温6度
室内は
多分北国より寒い
屋外は多分 4度ぐらいでしょうか
まだ霜は降りていません
初霜が降りるとサルビアは枯れ
アジサイも
葉を落とします
いよいよ
庭は荒野になります
新緑の季節まで
荒野は続きます
1月2月は冬の底
それでも
これからは日ごとに日暮れが遅くなります
年が改まると
あっという間に春が来る
そんな印象です
ちょっと一眠りしてる間に
2024年12月28日
大失敗?
5年前の秋 庭に落ちていた美雨
当時の体重 370グラム
当然 完全室内外の予定が
生後2か月にして
脱走名人になり
室内外計画 大失敗
久遠と瑠遠は失敗しないようにしよう
と思っていたのですが
なんと
この窓が10センチほど開き
二人の姿がありません
窓を開ける芸を持っているミケちゃんが
日光浴に出たくて開けたようです
ずっと狭い部屋に閉じ込められているので
屋根の上を走り回ったり
木登りしたりと
遊び惚けています
回収に行かれないので
そうだ 写真を写そうと
写しました
掲載は後日
4時間ほど
暴れまわった後
疲れたのか
帰ってきました
やっぱり
久遠と瑠遠もこうなるのか?
いやいや そうはさせませんよ
2024年12月27日
ねこの脳
おなかすいたら
傍に行って
スリスリするにゃん
おいしいもの
たらふくもらえるにゃん
人間にゃんて ちょろいちょろい
楽勝にゃん
でも
パソコンワークしてる時は
席立ってもらえないにゃん
すりすりしても
邪魔って
払いのけられるにゃ
待たせてもらうにゃん
寝てても
席立つ気配
解るにゃん
お猫様達
私がPCの前にいるときは
決してご飯の催促はしません
席を立つと
全員 ダダだッと
キッチン床の
お皿の前に集まります
あ~ お皿空っぽだったのね